ビジネスやダイエット、心理学から仕事
とにかく様々なジャンル様々な事柄
全てにおいて
これは言えます
私は物事を考えるとき、より本質とは何かを考えるようにしています。
その中でほとんどの場合
突き詰めていくと人は結局
「楽をしたい」
のだなということにぶち当たります
たとえばビジネスです
ビジネスは誰のどんな悩みを解決するかにつきます。
Amazonであれば店舗まで買いに行くのが面談な方や店舗に行けない方の悩みを解決しています。
Googleであれば、わからないことを解決するという悩み。
検索サイトがなければ膨大な量のサイトを1ページずつチェックしなければなりません。
そんな時間の悩みを解決し、目的の情報にいち早く辿り着くというものになります。
他の企業も全て同じです。
トヨタであれば目的地に早く到着するなど、とにかく悩みや人が出来ないことを解決するのがビジネスの根幹になります。
つまり人々がいかに
「楽が出来る」
ようにするのかが、ビジネスであるとも言い換えることができます。
さらに本質的に「人が楽をしたい」というのを説明するために、ここからは少し心理的なお話もしたいとおもいます。
ここに3つの心理学ワードがあります。
①現状維持バイアス
②権威
③正常性バイアス
こちらを用いて解説していきましょう
①現状維持バイアス
人は変化を嫌うというのが知られています。
新しいことをするのには様々なストレスがかかりますし、パワーが必要です。
たとえば転職はどうでしょうか?
あなたはブラック企業に勤めていたとします。
すぐに転職出来るでしょうか?
案外すぐに転職出来る人は少ないのではないでしょうか?
やはり多少つらくても未知の職場にくらべたら現状維持は楽なものです。
人は基本的には同じ場所から中々動きたくないのです。
人は変化を嫌います。
理由は現状維持は楽だからです。
少し違いますが
一度温かいコタツに入ったら、誰でも寒い外に出たくなくなりますよね。
それも似たようなものです。
②権威
偉い人が言うことは正しい
とにかく人は考えることが嫌いです。
頭を使って考えるのが大変だからです
ですから考えずに楽しようと考える訳です
肩書きや権威、実績、頭の偉そうな人の言うことは簡単に信用してしまいます。
たとえば今から金融の話を聞いたとします
東京大学卒業エリートと高校中退の人の言葉では
どちらが正しいと思うでしょうか?
ほとんどの方が前者だと思います
ただ実際には
東大卒だって間違えますし
高校中退だって正しい事をいいます
少し考えれば誰だってわかることです。
本当に大切なのは自分で考えること
そして調べる事なのですが
人は「楽をしたい」ため
学歴などの簡単な指標で楽して判断してしますのです。
これは結構大きな落とし穴です
③正常性バイアス
追い詰められたりわからないことがあった時に正常性バイアスというものが働きます。物事を楽観的に都合良く考えてしまうというものです。
何十年も前の話ですが八甲田山の遭難事件をご存知でしょうか?
多くのかたが命を失った日本の山岳遭難事故史上最大の事故なのですが
ここでも正常性バイアスが働き大きな判断ミスをしてしまったのです。
当時、八甲田山で訓練中だった自衛隊員は目的地へ向かう途中、吹雪にあい引き返すかの選択を迫られたのです。
合理的に考えれば引き返すべきでしたが、目的地が目視出来ていた事や、このまま進めばなんとかなる、吹雪は止むだろう、と考え進んだ結果、大勢の尊い命が失われたのです。
このケースでは本来考えるべきは、ネガティブなことでした。
つまり天候がさらに悪化するかもしれないのでは?
さっきからあまり進めていない、このペースでは目的地へ行くのは不可能。
などの様々なネガティブ要因です。
しかし実際はネガティブな事実や予想を無視し、自分達にとって都合の良い考えだけを残し、ポジティブで自分達の都合の良い考えに沿って行動してしまったのです。
結果、大勢の尊い命が失われた訳です
このように命がかかった状況ですら
人はとにかく難しい事を考えるのが苦手で考える事も「楽をしたい」というとなのです。
私を含めた全ての人は
「楽をしたい」と考えている。
これは人の本質です。
歴史をみれば
「楽をしたい」から戦争だってしてきたし
「楽をしたい」から人は協力もしあいます。
ビジネスを通じて
暮らしを豊かにしますし怠惰も生み出します。
私達が考えなければならないのは
人が「楽をしたい」と考えることを理解することではないでしょうか?
そしてそれは
全ての人が当たり前に必ず持っているものと
理解する事が大切になります
本質が理解できれば
いつ誰が何処で楽できるかを考えることで商品を作りビジネスをすることも出来ますし
良好な人間関係も構築することが可能です。
「楽をしたい」
この本質に対して
【良い悪い】
で判断するのではなく
人はそういうものだと自分や相手を知って、考えるのがとても大切ということです。
さて
【コピペするだけ楽して月収100万円】
こんな事言われたらあなたは
どう考えるでしょう??
今日はここまで。